1976.3.創立 九州磯釣連盟北九州支部 海洋磯釣倶楽部は今年創立50周年を迎えます musick クラシック() №11 |
20224.11.大分県佐伯市米水津 横島からキナル、ヒラセを望む磯で、洋子ちゃんとクロ釣りは30㎝~36㎝が入れ食い。 |
釣り仲間に愛された 海洋磯釣倶楽部の生い立ち 昭和51年3月、北九州市若松区で産声を上げた海洋磯釣倶楽部は、庶民的な近場の釣りを愛する釣りクラブでした。 その釣りクラブを外に出す為に入会した九州磯釣連盟は、昭和52年に設立された西日本最大の磯釣り組織、会員6000人、北九州支部は1600人。その下部組織の若松地区、18クラブ、280人の中に海洋磯釣倶楽部が組み込まれました。 その事でクラブの活動はもとより、九州磯釣連盟、組織の一員として参加するプログラムも多大あり、大きな組織に吸収された私達、海洋磯釣倶楽部となりました。 その活動の中で、九州釣界を引率する高貴な方々と深く絆を持つことになりました。その事により海洋磯釣倶楽部のアクションプログラムが更に深まり、参加し、活動することで、名声が徐々に高まることになりました。 一方で新聞社、釣り雑誌社、テレビ局、釣り具メーカー、釣具店、(財)日本釣振興会や、行政に関わる分野まで、幅広く釣趣のすそ野を広げ、交遊をプログラムしながらアクションを起こし、様々な人々と絆を持つことができました。 その中に、九州釣り文化人として活躍され、私達釣り人の為に、一生かけ、奮闘努力された高貴な方々がいました。 私と海洋磯釣倶楽部に深く関わった、「九州の釣り文化人」を偲び、ここに紹介致します。 ハートに残るものがありましたら、もう一度、故人を偲んでいただきたく想います。 更新 2025. 文・稿 海洋磯釣倶楽部 会長 上瀧勇哲 |
九州の釣り文化を貴めた人々 2 2025. 更新 |
№ | もくじ ・ テーマ リンク | 貴 名 | 役 職 |
リンク | 釣り文化発祥の地、若松 第一部 | ||
江藤の おじいちゃん、北九州若松 はまや釣具店 | 江藤さん | 初代店主 | |
ダイナミック磯釣連合 発祥の地、若松 矢野釣具店 | 副島正憲さん | 初代店主 | |
若松磯釣倶楽部 育ての親、福浦朱竿さん | 福浦朱竿さん | 九州磯釣連盟 相談役、他 | |
名門 若松磯釣倶楽部を慕う 初代 若松地区長伊藤さん 伊木釣具店他 |
伊藤善啓さん |
若松磯釣倶楽部 会長 |
|
黒鯛に恋した釣人、若松敬竿さん 月刊釣ファーン三代目編集長 |
山本敬三さん |
若松磯釣倶楽部 |
|
もの静かな語り部の松尾記久三さん 2018.5. | 松尾記久三さん | 若松荒磯倶楽部 会長 | |
新 | 釣り人生を謳歌した釣り人 2019.4. | 福山和幸さん | 九州新潮会・若松地区長、他 |
リンク | 九州磯釣連盟の恩師 第二部 | ||
九州磯釣連盟 生みの親、都留正義さん、スポーツニッポンAPC | 都留正義さん | 九州磯釣連盟、初代会長 | |
教師のような釣人 薮田敏郎さん 九磯連 初代北九州支部長 | 薮田敏郎さん | 九州磯釣連盟、事務局長 | |
九州釣界を引率、別府荒磯倶楽部、池田幹作さん | 池田幹作さん | 九州磯釣連盟 元大分県支部長 | |
豪快な荒磯の強者、後藤秀孝さんと親しんだ海洋磯釣ク | 後藤秀孝さん | 九州石鯛クラブ、会長 | |
印刷会社の経営者でありながら優しさと思いやりのある釣り人 | 吉田智之さん | 九州磯釣連盟 小倉地区長 | |
日本海軍特別航空隊 特攻隊員 打越豊一さん九州磯釣連盟.副会長 | 打越豊一さん | 博多FS,顧問,他 | |
九州の釣り人は一つ、九州磯釣連盟を育てた釣り人 2019.4. | 下村要一さん | 九州磯釣連盟 前会長 | |
新 | おっとりした兄貴膚の松井睦明さんを語る 2020.6. | 松井睦明さん | 九州磯釣連盟 2代北九州支部長 |
リンク | 九州釣り文化の礎 第三部 | ||
海洋のホームグランド、大分県津久見の船長さん |
川崎丸さん他 |
渡船、船長 |
|
九州LKGゴーセンフィルドテスター 小倉浮竿さん |
大田一二さん |
九州LKG世話人 |
|
ヤング鬼笑会、月刊 釣ファン 河村社長夫婦 |
河村、奥さま |
月刊 釣ファン |
|
優しい自然環境を想う 高宮義諦さん、(財)日本釣振興会 副会長 |
高宮義諦さん |
㈱タカミヤ初代会長 | |
スポーツ新聞で釣りを猛アピールさせた全九州釣ライター協会、高橋 斌さん |
高橋 斌さん |
全九州釣ライター協会初代 会長 |
|
芸能人で大活躍した石鯛釣り師 福岡吉本興行 座長 | 寿 一実さん | 九州磯釣連盟 広報部長 | |
リンク | 優しい釣り仲間と歩む 第四部 | ||
北九州小倉南、つり彦釣具店、中川芳雄さん | 中川芳雄さん | つり彦釣具店 店主 | |
平成23年3月11日、午後14時46分 東日本大震災で2万人を越える死者と釣り仲間 |
釣り仲間・多数 | 釣具店・ゴーセン釣り仲間多数 | |
㈱釣研で勤めた8年間の釣り人、山下正一さん | 山下正一さん | ㈱釣研 副社長 | |
執筆活動と釣りを全うした、向井吉夫さん 上田川磯釣クラブ | 向井吉夫さん | 田川磯釣連合 会長 | |
新 | 40年の親友 釣り人に優しい関門海峡の花 2019.12.28.. | 清家康二さん | 関門釣友会 会長 |
リンク | 世界を跨ぐ日本の釣り文化交流 第五部 | ||
スポーツフィッシング時代を築いたオピニオンリーダー | 小西和人さん | 週刊釣りサンデー社長 | |
ペンライターで九州の釣り文化を咲かせた牡丹の花 2014.4.18. | 小路 隆さん | 全九州釣ライター協会事務局長 | |
リンク | 私達に優しい日本の釣り文化礎人 第六部 | ||
企業と釣り人に優しいトップランナー中道弘蔵さん 2018.6.更新 | 中道弘蔵さん | ㈱オーナーばり 中道弘蔵会長 | |
関西の底物師、国鉄OB関西会長、関西の色爺さん近野寿雄さん | 近野寿雄さん | ㈱オーナーばり宣伝広報部長 | |
新 | アフガニスタンで活動の医師 北九州市若松の縁人 2019.12. | 中村 哲さん | 芥川賞作家 火野葦平さん親戚 |
ようこそ海洋磯釣倶楽部へ1.を修正 そして2013.海洋磯釣倶楽部2.~ 2017海洋のホームページ3.に続き、 2021版. 海洋磯釣倶楽部4 2025版・海洋磯釣倶楽部5を新しく開設リンクご覧下さい版 |
2025.1月より、新しいウインドウズ10、からホームページヒルダー22.より 「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN2」 及び 「勇哲.洋子のポートフォリオ パート4」 及び 「サーフメイズ JAPAN2」 及び 「ようこそ海洋のホームページ5」 を新しく更新しました。以前と全く違ったスタイルでご案内中です。ぜひ、リンクしてご覧下さい。 上瀧勇哲 2025. 24 |
上瀧勇哲が配信する姉妹リンク |
「九州の釣り文化を貴めた人々」 ご覧になって如何でしたか、ハートに残るものがあれば幸です Sports fishing information service japan 1976.3.創立 九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部は今年創立50周年を迎えます |